ハッピーエンド作品紹介ブログ

映画、小説、ジャンル問わずハッピーエンド大好きなまるポロがお気に入りの作品を紹介するブログ

「RRR」〜ジャンプの王道少年漫画のようなインド映画〜伏線解説感想考察!

RRR

 圧倒的なスケールと映像で描かれたジャンプの王道少年漫画のような痛快活劇。1920年のインドを舞台に、2人の男の運命が交錯していく。3時間に及ぶ長尺のアクション映画だが、間伸びはなく、濃密な映画。そして、植民地支配していたイギリスと、当時のインドの関係性がよくわかる。物語はいきなりショッキングなシーンから始まる。支配者階層のトップであるイギリス軍の提督夫婦が気に入ったインド人の娘をさらい、助けをこう母親を殴り飛ばすのだ。この攫われた娘を取り戻すために立ち上がるのが、主人公の1人であるビーム。ビームは村の武闘派代表で、攫われた村の娘を取り戻すためにデリーに潜入する。そして、もう1人の主人公はイギリス警察に所属するインド人ラーマ。ラーマはド派手なアクションシーンで登場し、インパクト抜群。並はずれた戦闘力で手柄を上げるも昇進させて貰えず悔しい思いをする。そんなラーマに降りてきた指令が、先日村から攫ってきた娘を取り返しにデリーに潜入している何者かを捕らえろというもの。成功すれば昇進が約束され、ラーマは熱意を持って捜索を開始。この追う者と追われる者の関係のラーマとビームが出会うのだが、出会うシーンのアクションもド派手でカッコいい。

 

おすすめポイント1 第1章 友情と激闘

 ラーマとビームが2人で協力して子供の命を救い、互いの素性、目的を知らずに一気に仲良くなる2人。この2人が友情を深めていくシーンは微笑ましいがとても切ない。序盤の2人の名シーンはダンスシーンだろう。村の娘を取り返すために提督邸に侵入したいビームは、ジェニーという性格の良いイギリス人に近づく。ただ、ビームは純粋にジェニーに惹かれている部分もあり、ラーマが恋を応援するシーンは微笑ましい。

 ジェニーと信仰を深めたビームがパーティーに招待されるのだが、ここはインド映画。イギリス人から馬鹿にされた2人がインドのダンスを踊ると最終的に全員がインド民族のダンスを楽しげに踊っている。今までの虫ケラ扱いが嘘の様だが、これはご愛嬌。2人の友情が感じられる名シーン。序盤のクライマックスが、村の娘を助けるために提督邸に乗り込むビームと、警察官として取り押さえるラーマの激闘は見もの。何よりアクションが超カッコいい!そして、2章への場面展開も次が気になるうまい手法。

 

おすすめポイント2 第2章 ラーマの過去と決断

 中盤の主役はなんと言ってもラーマだ。ラーマがなぜイギリス警察に勤めているのか、真の目的は何なのかが明かされる。そして、第1章でのラーマの立場の辛さが伝わってくる。この中盤に描かれるラーマの過去が、この物語に深みを作り出している。真の目的は、イギリス軍の武器を奪ってインド国民に届けて、植民地支配から解放する事。父親と約束した国を救うという使命と、目の前の親友を助けたいという友情の狭間で葛藤するラーマを見るのは辛い。

 一方のビームは捕らえられながらも歌で民衆を動かし、ラーマに光を見せる。迷いが消えたラーマは処刑される親友ビームを救う決意をするのだが、ここからのラーマがカッコいい。カッコいいアクションでイギリス警察をバッタバッタ倒しつつ、ビームと村娘の逃走を助ける。追手を倒すラーマの最後の銃の一撃は見事だが、皮肉にもラーマに捕らえられ、ラーマが自身を逃すために奮闘している事を知らないビームには、自分と娘を殺しにきた様に映る。この悲しい闘いは胸を打ったし、ラーマの人知れず戦う姿はとてもカッコよかった。

 ビームと村娘を逃すことに成功した手負いのラーマが警察に捕らえられるという、この悲しいハッピーエンドで映画は幕を閉じるかに思えたが、まだ物語は続く。それでも、ここがこの映画の1つのクライマックスだと私は思う。第3章は、言うなればエピローグ、感謝を込めたてんこ盛りだ。

 

おすすめポイント3 第3章 2人の共闘

 逃走に成功したビームは、衝撃の事実を知る。偶然出会ったラーマの許嫁シータから、ラーマが本当は救国の為に警察に潜入していた事、親友を逃すために全てを投げ打った事、2日後に処刑される事を全て知る。第1章で友情を育んだ2人が対立し、第2章で処刑されるビームを命がけでラーマが救い、今度の第3章では処刑されるラーマをビームが救う。この救出劇が何よりもアツいのは、ついに親友2人が同じ立場で共闘する事だ。ここからの2人はまさに、無敵。イギリス警察、憎き提督邸を舞台にイギリス警察を2人で次々と薙ぎ倒していく様は痛快だ。最後には、2人の当初の目的を達成する姿まで描かれているのが美しい。ラーマが救国の為の武器調達、ビームが攫われた村の娘の救出、どちらも自分の村に戻り喜びを分かち合う姿は、2人の運命が交錯していた事が暗示されていて良かった。

 

 驚いたのは、イギリス側の描写が救いのない程辛辣だった事。最後には大英帝国のシンボルを燃やしており、強いナショナリズムと植民地支配に対する強烈なメッセージ性を感じさせられた。第二次世界大戦から約80年、まだ恨み、憎しみが消えないのか、それとも80年経ったからこの描き方が許される世界になってきたのか、いずれにしても植民地支配の否定は拒絶と共に伝わってくる。

 ストーリーとして、細かい所はツッコミどころ満載だ。まさにジャンプ漫画と言いたくなるご都合主義はたしかにある。主人公2人のしぶとさ、回復力が異常なことや、一瞬で被支配者層のインド人を気にいるイギリス人などなど。けれど、そんな事は重要じゃない。2人の友情の物語、そして何よりカッコいいアクションシーンがこれでもかと詰め込まれており、3時間見ていて全く飽きない。

 ストーリーも綺麗に筋が通っており、過去の意外性もあって面白い。

 インド映画ならではのダンスシーンも随所にあるが、インド映画という括りではもったいない、普遍的に面白いいい映画だった。

RRR

閲覧ありがとうございます!

スター、ブックマークお願いいたします!

またぜひ遊びにきてください!!