ハッピーエンド作品紹介ブログ

映画、小説、ジャンル問わずハッピーエンド大好きなまるポロがお気に入りの作品を紹介するブログ

「はじまりへの旅」〜超人チャイルドたちの将来が楽しみで仕方がない〜解説感想考察!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじまりへの旅 [ ヴィゴ・モーテンセン ]
価格:3806円(税込、送料無料) (2021/7/12時点)

楽天で購入

 

あらすじ 
【第69回カンヌ映画祭「ある視点」監督賞受賞。第89回アカデミー賞主演男優賞ノミネート。】ベン・キャッシュと6人の子供たちは、現代社会に触れることなくアメリカ北西部の森深くで暮らしていた。父仕込みの訓練と教育で子供たちの体力はアスリート並み。みな6ヶ国語を操り、18歳の長男は名立たる大学すべてに合格。しかしある日入院していた母・レスリーが亡くなり、一家は葬儀のため、そして母の最後のある“願い”をかなえるため旅に出る。葬儀の行われるニューメキシコまでは2400キロ。チョムスキーは知っていても、コーラもホットドッグも知らない世間知らずの彼らは果たして、母の願いを叶えることが出来るのか・・・?

 

おすすめコメント

うーん、特殊笑

現代社会に触れることなくアメリカ北西部の森深くで暮らしていたベン・キャッシュと6人の子供たちの物語。

もうね、自然の中で生活して厳しく父方教育されているから、子供達の能力は半端ないです。

体力はアスリート並み。

全員が6ヶ国語を操り、18歳の長男は名立たる大学すべてに合格。

精進一家です、本当に。それを教え込める父親強すぎですけどね。

 

入院していた母・レスリーが亡くなり、葬儀のために社会へ出る。

哲学、政治憲章、知識はなんでも知ってる超人たちだけど、コーラもホットドッグも知らない世間知らずの彼ら。

そこのギャップが面白くもあるんだけど、世間からの奇異な目で見られるのはしょうがないよね、これはもう。

もう少し超人的能力を発揮させる機会を作ってあげても良かったのかなーと思ったり。

 

現実世界を知らない子供たち、厳しすぎる訓練、全ては母親の病気を治したいがためだったのですよ、本当は。

その母親が結果的に自殺で命を落としてしまった事実が父親のベンに応えて、今までを過ちだったと後悔する姿が、なんとも言えない、、、

冷静に考えると万引きとかしているし、異常なのは間違いないが、これまでの生活を捨ててしまうのはかわいそうと思わせられる、なんでだろ。

 

子供達が迷わない姿がいい。母親、父親をまっすぐに愛していて、母親の願いにも躊躇なく叶えようとする姿が、本当に純粋。

 

物語は自給自足を続けつつも学校にも通い始めて社会に触れ始める途上で終わります。個人的にはこの超人チャイルドたちの将来が楽しみで仕方がないです、どんなスーパースターに育つのか。

 

フィクションだからこそ成り立つ設定と物語で、現実にはお勧めできないなと思える生き方かなー。終わり方の日常シーンをのんびり写しているシーンは好きでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじまりへの旅 [ ヴィゴ・モーテンセン ]
価格:3806円(税込、送料無料) (2021/7/12時点)

楽天で購入

 

閲覧ありがとうございます!

スター、ブックマークお願いいたします!

またぜひ遊びにきてください!!